3/2 員弁川スクール・・・アマゴが釣れました。
Sさんのレッスンを行いました。
初めての員弁川です。
午前は本流。午後は上流へ。
本流はささ濁りで増水、風が強烈です。ニンフを使って数か所をやりますが反応は出ませんでした。
ニンフの仕掛けやキャスティング、流し方、ポイントの説明、どこにマスが付くか?などを説明しました。
本流のポイントや駐車場所などのご案内もします。
昼食後は上流の渓流域へ移動し、ドライ・フライでやってみます。
水は透明、増水もありません。風もなく虫も少し出ています。
ポイントの攻め方や立ち位置、トラブル防止などを説明しながら釣り上って行くと・・・
アマゴがフライを食べてくれました!
上手く流れると反応します。
2匹キャッチできて、数匹反応してくれました。

Sさんの今シーズン初キャッチもできて良かったです。
レッスンが終わってからも1時間ほどお話をしました。
Sさん、いつもありがとうございます。
初めての員弁川です。
午前は本流。午後は上流へ。
本流はささ濁りで増水、風が強烈です。ニンフを使って数か所をやりますが反応は出ませんでした。
ニンフの仕掛けやキャスティング、流し方、ポイントの説明、どこにマスが付くか?などを説明しました。
本流のポイントや駐車場所などのご案内もします。
昼食後は上流の渓流域へ移動し、ドライ・フライでやってみます。
水は透明、増水もありません。風もなく虫も少し出ています。
ポイントの攻め方や立ち位置、トラブル防止などを説明しながら釣り上って行くと・・・
アマゴがフライを食べてくれました!
上手く流れると反応します。
2匹キャッチできて、数匹反応してくれました。

Sさんの今シーズン初キャッチもできて良かったです。
レッスンが終わってからも1時間ほどお話をしました。
Sさん、いつもありがとうございます。
tag : フライ・フィッシング・スクール 員弁川